2017.07.18
《Japan expo1日目》
ドキドキしながら初日がスタート!
通訳さんとも初めてお会いして(とっても素敵な方!)、ブース内でWork shop開始。
葉書大の藍染和紙に、お名前を即興で漢字にして書くというものです。
書き始めると一気に人が集まってきて、写真を撮ったり動画を撮ったり、それをインスタにあげてくださってる方々もいて、「書いている」ことに興味を持ってくださっているようでした^ – ^
そんな中、ブースで作品を見てくださった、フランスの日本新聞『Journal du Japon』編集長さんから、取材させて欲しいとのお話が。
特に、藍染和紙の作品と、デジタル書、パフォーマンスのことについて興味を持ってくださり、書家としてのことや徳島のこともお話しさせていただきました。
パフォーマンス後には、フランスの方々が、言葉を探しながら、日本語で私に感想を伝えようと集まってくださったことが、本当に嬉しかった( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)
私もフランス語で色々伝えられたら良かったのになぁと…
書いたものも片付けようと紙を外していたら、本部から、最終日までステージ横に飾らせて欲しいとのお申し出をいただき、その後はWork shop再開、なんとか無事1日目を終了することができました。
まぁ、とにかく想像を超える人の数!
色々と慣れないせいもあって、お昼のお弁当を食べる時間すら確保できない慌ただしさでした。
9:30〜18:00まで、一度も座ることなく文字を書いて、ホテルに帰るとヘットヘト…
パワー使い果たしたー!という感じです^ – ^
初日の夜は、食べ損ねたお弁当を食べてる途中で寝てしまってました。笑
そんな状況なので、実は載せられるような写真がほぼ無いのです。笑
スタッフカメラマンの方が、写真やムービーをまたくださるそうなので、すごく楽しみです^ – ^